イマイです。^^
食品サンプルと言えば、やっぱりリアルサイズですよね。
「おもしろおいしい」作品をたくさん作っていきましょう!!
「おもしろおいしい」作品をたくさん作っていきましょう!!
【各材料の取り扱い方】 材料を正しく取り扱えば、樹脂の成形までは誰でも確実に完成させる事が出来ます。 また、樹脂の成形までは経験、技術レベルがほとんど影響しないため 材料の取り扱いだけ正しく行う事が出来れば、経験30年の職人と、初めて制作する人を比べても 出来上がる成形品に大きな差は出ません。 正しく材料を取り扱い、本物の食べ物と間違うような、リアルな樹脂の成形を楽しみましょう。 ■型取り用シリコーンの取り扱い方 1:計量 紙コップ等、必要量を計量して別容器に取り出します。 2:硬化剤の添加 シリコーンに適正量の硬化剤を添加します。 ※硬化剤の添加適正量「シリコーン100g: 硬化剤4g」 硬化剤添加後、シリコーンと硬化剤がムラ無く混ざるように丁寧に撹拌して下さい。 「硬化剤の不足」「不完全な撹拌」はシリコーンが硬化しない原因となります。 硬化剤の計量、撹拌は丁寧に確実に行って下さい。 3:型枠への注入 硬化剤を混ぜたシリコーンを、原型を入れた型枠に注入します。 4:原型の脱型 シリコーンは約8時間で硬化します。 硬化後、型枠をはずし、原型を取り出してシリコーン型の完成です。 ■造形樹脂の取り扱い方 1:計量 A液を必要量、紙コップ等、別容器に取り出します。 2:着色 取り出したA液を専用顔料で着色します。 3:混合 A液と同量のB液をA液と混合します。 ※A液が30gの場合、B液も30gを計量し混合して下さい。 ※A液とB液の混合比 重量比「1:1」 混合後、A液とB液がムラ無く混ざるように丁寧に撹拌して下さい。 「計量ミス」「不完全な撹拌」は造形樹脂が硬化しない原因となります。 計量、撹拌は丁寧に確実に行って下さい。 4:注型 混合した造形樹脂をシリコーン型に注型します。 A液とB液を混合した造形樹脂は1分ほどで硬化が始まります。 手早く注型して下さい。 5:脱型 注型した造形樹脂は15分ほどで硬化し、型から抜き出す事が出来ます。 造形樹脂の成形 完成です。